head-banner

節約術!屋根の断熱で光熱費をカット!1/1

住宅の屋根は最も日光を浴びる部分、気候の変化や雨風により、表面温度は刻々と変化を繰り返します。屋根の温度は、その下の居住スペースの温度にも直接影響し、みなさんの快適性を大きく左右しているのです。屋根に断熱や遮熱の対策をすることにより、室内を心地よい温度に近づけ、少しでも冷暖房による光熱費を節約することができるでしょう。

画像はイメージです

2009光熱費カット!そのキーワードは?

①遮熱と断熱の違いを知る
遮熱とは太陽熱を反射させることです、外から中に入ろうとする太陽熱を外に跳ね返すイメージです。
夏は外から熱が入りにくくなるため、涼しくなりますが、冬は暖めた室内の空気を外に出してしまうので、暖房効率が良くありません
断熱は熱の移動を止めるはたらきがあります。
外からの温度上昇を抑え、室内で暖められた空気が外に出ないように閉じ込めるのが特徴です。
遮熱、断熱は一長一短、それぞれに役割があります。熱の移動には、伝導、対流、放射があり、断熱は伝導と対流を防ぎ、遮熱で放射を防ぐのです。ですから断熱と遮熱の両方を兼ねて検討することが必要になるでしょう。

②屋根断熱と天井断熱
屋根断熱は、屋根の野地板のすぐ裏側に断熱材を張ることで断熱性能を上げる方法や、屋根材に瓦など断熱性能が高い素材を用いる方法です。
断熱部分から部屋までの距離があるため部屋の温度が上がりにくくなります。
しかし複雑な形状の屋根の場合は、施工が困難でコストが高くなるでしょう。
また天井断熱は、天井の上に敷き詰めるため、費用が安く、施工が比較的簡単です。
こういった屋根断熱と天井断熱の両方を行い断熱効果を高めます。

③瓦と金属屋根
瓦と金属屋根、どちらの屋根材が優れているでしょうか?
昔は金属屋根というと、熱を吸収し、とても熱くなってしまうというイメージがありました。しかし最近では、瓦も金属屋根もそれぞれ性能が優れ、屋根材として遮熱、断熱効果も高くなっています。

長い目で高熱費の節約を

屋根材の断熱、遮熱をすることは、空調の省エネ、また結露などの防止にもつながります。
さまざまな屋根材に適切な断熱処理をすることで、長い目で見れば大きな光熱費の節約が期待できるでしょう。
一カ月単位の高熱費だけにとらわれず、一年をトータルして、一番お得に節約できるような計画を立てていきましょう。

FacebookやTwitterで更新情報を発信しています。
ぜひリカルテをフォローしてください!