[ 構造・耐震 ] に関する記事一覧
-
大雨、水害に強い家づくり!
「ゲリラ豪雨」「○○年に一度の降水量」など、近年ニュースでよく耳にするフレーズではないでしょうか? 異常気象が進む中、想定外の大雨が降るケースは年々増えています。 浸水だけでなく、河川の近くでは住宅そのものが流されるという深刻な被害も発生しています。 今回は、大雨や水害の際に少しでも安全性を高め、被害を未然に防ぐための対策をご紹介したいと思います。
-
この木なんの木?お家の木材あれこれ!
お住まいの住宅には、何の木が使用されているのかご存知でしょうか? 昔から日本の住宅には様々な種類の木が建材として使われてきました。 その木の種類によって、その特徴も様々です。家を建てる前、リフォームする前には知っておいて損はない知識になるでしょう。今回はそんな木材についてご紹介したいとおもいます。
-
地震、台風、竜巻!揺れから家を守る3つの工法
地震大国といわれる日本に居住する限り、常に地震などの揺れに対する備えは必要です。 「耐震」「免震」「制震」の違いと特徴を把握することで、より具体的な安全計画を立てることができるでしょう。倒壊時は家そのものが凶器になる可能性があります、このような悲劇を避けるためにも、頑丈な家づくりをしていかなければいけません。また、日本は地震だけではなく、台風や竜巻など、「揺れ全般」に備えておく必要があります。揺れに強い家とはどんな家なのでしょうか?3つの工法から考えてみましょう。
-
地震に強い家のポイントは「シンプル」
新築、または建て変えを考えている方は何を重要視していますか? 住みやすさでしょうか?それともデザイン性?または丈夫な家でしょうか? 近年、各地で起こった大きな地震の影響もあり、地震に対しての意識は年々高まっています。 今回は地震に強い家は、どんな家なのか?そのポイントをいくつかご紹介します。
-
大雨、水害に強い家づくり!
「ゲリラ豪雨」「○○年に一度の降水量」など、近年ニュースでよく耳にするフレーズではないでしょうか? 異常気象が進む中、想定外の大雨が降るケースは年々増えています。 浸水だけでなく、河川の近くでは住宅そのものが流されるという深刻な被害も発生しています。 今回は、大雨や水害の際に少しでも安全性を高め、被害を未然に防ぐための対策をご紹介したいと思います。
-
家の傾きのサインかも!?扉や窓の開閉が気になりだしたら
一般的に、障子や襖(ふすま)、ドア、窓、戸などの可動部分と、それを支える枠を「建具」と呼びます。 建具がきつくなり、開閉しにくくなる原因としては、建具の劣化や傷みによるものと、住宅全体の傾きや沈下が原因となる場合があります。 建具の不具合と…
-
知っておきたい耐震基準!耐震診断とは?
地震大国といわれる日本、免震や耐震を意識した住宅づくりも、年々進歩しています。 住宅の耐震診断を受けることで、いま住んでいる家が、どのくらいの規模の地震に耐えうるかを予測することができます。また、部分的に耐震補強が必要な箇所を把握することも可能です。
-
あなたの家は火事に弱い?火災に強い家づくりを!
大切なマイホーム、そして何より家族の命を守るためにも火事への対策や知識は必要です。火事を起こさないこと、そして起こってしまった火事の被害を最小限に抑えること。今回はそんな「火事に強い家」についてご紹介します。
-
耐震不足と診断されたら?
地震大国と呼ばれる日本。大地震の怖さと備えの大切さは、日本に住んでいる以上、どなたでも意識したことはあるでしょう。近年では地震への意識の高まりとともに、耐震診断を受ける住宅も増えつつあります。もし耐震不足と診断された場合、どのような対策をすればよいのでしょうか? 今回は、耐震補強の種類やポイントなどをまとめていきましょう。
-
不同沈下に要注意!その原因を総まとめ!
近年、日本各地で起こった地震の影響から地質や地盤への意識が高まり、「不同沈下」という言葉も注目されるようになりました。 どんなに耐震性の高い住宅でも、それを支える地面に問題があれば性能を発揮することはできないでしょう。 今回は不同沈下についてまとめていきましょう。