head-banner

なぜかホコリっぽい家!原因と対策1/1

なんだか部屋がホコリっぽくて、空気がスッキリしないことはありませんか? ホコリが舞う原因は様々ですが、大きく分けると、家の中から発生するホコリと外から入り込むホコリに分けられます。 今回はそんなホコリの原因を知り、対策を考えていきたいと思います。

画像はイメージです

ホコリの原因は?

①家の中から発生するホコリ
部屋に舞うホコリの大きな割合を占めるのが、布や紙などの繊維から発生しているホコリです。

  • 布団などの寝具
  • ソファ
  • じゅうたん
  • ティッシュ

などなど…
劣化とともに表面が毛羽立ち、ちぎれたクズがホコリとして部屋を舞います。
これが室内で発生するホコリの正体です。

②外から入り込むホコリ
もう一つの原因は窓や玄関など、住宅の開放部から入り込む、外からのホコリです。
砂ぼこりや花粉など、大気中の様々な物質が風に乗って室内に入ります。
特に乾燥した気候の場合は要注意です。

  • 大気中に含まれる微細なゴミ
  • 排気ガス
  • 黄砂
  • 花粉

などなど… ご存知の通り、黄砂などは中国から飛んでくる、砂ぼこりです。
風の影響によるホコリの飛散は、想像以上の規模ということがわかります。
また、車通りが多い場所では排気ガスも大きな問題です。

ホコリの少ない部屋にするには?

まずは室内にある、布製品や紙類をなるべく減らすか、しっかりと収納しましょう。

・じゅうたんやカーペットを敷かない。
・ソファなどの素材は布以外のものに。
・カーテンをブラインドにする。
・衣類、クッション、書籍を収納。

など…部屋の中から少しでもホコリの原因を減らしていきましょう。

ホコリが舞わない工夫

表面がツルツルしているフローリングの床は、落ちたホコリが空気の動きにより、すぐ室内に舞ってしまいます。
そこで床材にコルクシートを使用します。表面に凹凸があるコルクは、落ちたホコリが再び舞いにくく、室内のホコリっぽさを軽減する効果が期待できます。

掃除のやり方

床などに落ちた微細なホコリは、人が動くだけで、再び空気中に浮遊します。
掃除機などで掃除をする場合は、なるべく床にホコリが落ち付いている状態で行います。 つまり、家族が活動する前の朝方や帰宅直後など、部屋の空気になるべく動きがない時間帯を狙いましょう。

空気清浄機を設置する

室内で発生する、比較的大きなホコリは掃除機で対応することができます。
しかし、外から入り込む微細な砂ぼこり、花粉、排気ガスなどには空気清浄機が必要になります。
ここ数年で飛躍的に進歩した空気清浄機は、室内の空気環境をしっかり整え、有害物質まで取り除いてくれるため、アレルギーなどの予防としても効果を発揮してくれます。

まとめ

部屋のホコリっぽさを取り除くためには、まず布や紙類を減らすことからスタートしてみてはいかがでしょう。
繊維質のホコリはダニなどのエサにもなり得ます。普段からホコリの原因となるものは、なるべく持ち込まず、換気をしっかりすることで、キレイな空気を保つように心がけましょう。

FacebookやTwitterで更新情報を発信しています。
ぜひリカルテをフォローしてください!