バリアフリーで安心な住まい
高齢化社会を迎え、バリアフリーを導入するご家庭が増えています。 歳を重ねると自宅でも、階段や段差によって転倒、転落してしまう可能性が高くなります。 そういった危険を少しでもなくすためにバリアフリー工事をします。 若い頃は何でもない段差が、危険になるのです。
手すりをつける
必要な場所に手すりを付け、移動を便利にします。特にトイレや風呂場などの手すりは、高齢者の自立した生活の維持を促します。
開き戸から、引き戸に変える
お風呂場など、開き戸を引き戸に変えることで出入りが簡単になります。 また、車椅子を使用しなければならなくなった場合にも、引き戸にすることで移動がしやすくなるでしょう。
床材を考える
床材を滑りにくい材質に変えることも、事故防止に繋がるでしょう。 また、比較的クッション性の高い素材を選ぶことで、転倒の際などに受けるダメージを軽減させることができます。
断熱改修による温度管理
夏は涼しく、冬は暖かい住まいが理想でしょう。住宅全体の断熱性と通気性のバランスをもう一度、見直してみてはいかがでしょうか。 冬に断熱性が低い住宅では、室内で暖房がきいている部屋と、そうでない部屋の温度差が大きくなります。
すると、急激な温度変化によって血圧が急激に上昇、下昇するなどの、ヒートショックを起こします。 冬の早朝や夜間のトイレ、浴室などは冷えきった状態です。ヒートショックの危険性を無くすためにも、断熱性能を高めることが大切でしょう。
水回りを一箇所に集中させる
トイレ、お風呂、洗面所、洗濯場など水回りを一箇所にまとめることで、生活動線の短縮になります。 足腰が弱くなった老後でも、日常生活をスムーズにさせるためのポイントです。
最後に…
定年後といっても、まだまだ体も元気で、日常生活において不自由を感じない方も多いでしょう。 しかし、これからの長い年月を快適に過ごすため、体が元気なうちに家のリフォームも考えなければいけません。
バリアフリーや手すりは、高齢者でなくとも、怪我や事故の予防になります。 10年、20年先を考え、今から老後のためのリフォームを進めていきましょう。
FacebookやTwitterで更新情報を発信しています。
ぜひリカルテをフォローしてください!