head-banner

パントリーでキッチン周りを片付ける1/1

あなたの家のキッチンは、必要なときに必要なものがすぐに手に取れる空間ですか? 整理整頓されたキレイなキッチンを維持することは、なかなか大変ですよね。 キッチン近くに別の収納スペースや棚があったらどうでしょう。そんな魅力的なスペース「パントリー」についてみていきましょう。

画像はイメージです

そもそもパントリーとは何の事?

パントリーとは具体的に、どんなスペースのことでしょうか? パントリーとはキッチンの一部分、あるいはキッチンに隣接して設けてある収納スペースです。食品や飲料の他、日常使う頻度の少ない調理器具や、食品類をストックするために利用されます。
食品貯蔵庫や食器室と呼ばれます。
飲食店やホテルでは、厨房から運ばれてきた料理を盛り付ける配膳室を示すこともあります。

あなたはどのパントリーが好き?

①広いパントリー
キッチンの他に、パントリーとしての部屋を独立して設けるタイプ。
食品庫、収納庫として申し分ない収納力を発揮してくれます。収納するものによっては、高さを変えられるような可動式の棚などを設けるととても便利です。
広いパントリーに憧れはあるものの、いざ形にしてみようとすると間取りの関係もあるので、本当に必要な広さを具体的に考えて取り入れることが必要でしょう。

②パントリー+家事室
収納だけではもったいない!そんなときには、家事室として使用することもできます。洗濯物を畳んだり、アイロンがけのスペースとしても良いでしょう。
間取りによっては、洗面脱衣室と繋げて、家事を一気に終わらせてしまう動線をつくることもできます。

③キッチンのちょっとしたスペースのパントリー
現実的に大きなパントリーを設けられなくても、キッチン周りに奥行きの浅いパントリーをつくることもできます。
建具をつけるのも良いのですが、あえて建具を付けず、見せる収納としてもオシャレでおもしろいでしょう。

使いやすいパントリーのカギは棚の配置!

パントリーの収納を考える上で、棚の配置は重要になってきます。
取り付けの高さは?棚板の幅や奥行きは?意外と難しいのが棚です。
あらかじめ収納するものが決まっていれば、それに合わせた棚を作れば良いのですが、なかなか上手くいかないのが現実です。
オススメは高さを調節できる可動式の棚です。可動式の棚であれば、どんなものを収納する場合でも、ほぼ収納できるでしょう。
パントリーを有効的に使うには、床から天井までを収納スペースにしましょう。
また、壁に下地さえ入っていれば、ホームセンターなどで揃えた金具を使いDIYすることで、さらに使いやすいパントリーにもなります。
あらかじめ家電など収納するものが決まっていれば、棚板を固定します。
一般的に床から900㎜前後が棚として一番使いやすい高さといわれています。PCスペースや家事スペースとする場合も、固定するのが良いでしょう。
また棚の奥行きは、有れば良いというものでもありません。奥行きがあると、どんどん物を置いてしまい、奥の物の取り出しが難しくなってしまうからです。取り出しにくくなった食料品が、いつのまにか賞味期限が切れてしまっていたり…などにもなりかねません。

終わりに

パントリー=収納と言ってしまうのはもったいないくらい、パントリーには魅力があります。使い方次第では収納にも、ちょっとした個室にもなってしまうスペースなのです。
新築やリフォームをお考えの方は、ぜひパントリーの設置を検討してみてはいかがでしょうか。

FacebookやTwitterで更新情報を発信しています。
ぜひリカルテをフォローしてください!