head-banner

ドアフォン、インターホンの種類と選び方1/1

ドアホンとは、屋外に設置した子機と、屋内に設置した親機との連絡通話のための設備機器のことです。種類もさまざまで、性能はますますアップし、多機能化が進んでいます。 今回はそんなドアホンについてご紹介していきます。

画像はイメージです

ドアホンは主に3種類

一般的な住宅のドアホンには、大きく分けてドアホン、テレビ機能付きドアホン、セキュリティ機能付きドアホンの3タイプあります。

①ドアホンは、呼び出し機能および、通話機能のみのものになります。屋内の親機には、受話器の付いたタイプと、ハンドフリーのタイプがあります。機能的にもシンプルです。

②テレビ機能付きドアホンは、門扉や玄関にカメラ付きの子機を設置、屋内に取りつけたテレビ(モニター)機能付きの親機で、訪問者を確認できるものです。こちらも受話器の付いたものと、ハンドフリーのタイプがあります。

③セキュリティ機能付きドアホンは、テレビ機能付きドアホンに、ガス漏れや火災、非常通報などのセキュリティ機能があるタイプです。

リフォームで新しいドアホンに変えるなら

最近では、新しくドアホンを設置する場合はテレビ機能付きか、セキュリティ機能付きドアホンのどちらかを取りつける方が多いです。
いずれのタイプも撮影画像や録画機能の性能が高まってきており、リビングやキッチンに設置されることの多いモニター親機とは別に、必要に応じて寝室や子供部屋などにモニターを設置することが可能です。

テレビ機能付きドアホンの主な機能

録画機能
モニター機能
室内通話
ワイヤレスの子機
携帯電話やスマートフォンへの転送

安全セキュリティ機能

防犯、ガス漏れ、火災、水もれ警報
非常押しボタン
ドア、窓センサーと連携
センサーライトと連携
電気錠システム
トイレ、バスコール

ドアホンはレンズがポイント

従来型のレンズはほぼ正面しか映すことができないため、死角が多く防犯上あまりオススメすることができません。
広角レンズを搭載したドアホンの場合、180度近い視野を持つため、玄関先の様子がはっきりと映し出されます。 イタズラ防止や防犯対策としては、非常に高い効果を発揮するでしょう。

タッチパネルタイプなどの最先端モデル

デザインはシンプルでスリムなものが増えてきており、モニター画面は大きくなり、タッチパネルタイプなど操作性も高まってきています。また、待受時の消費電力を抑えたタイプも増えてきました。 これからはスマートフォンとの連動型が主流になってくると予想されるため、外出先でも来客がわかるシステムなどの普及が進んでくるでしょう。

最後に…

ドアホンは防犯の面にも大きく影響する大切なポイントです。
家族の人数や家の間取りを考慮して、どのタイプが良いのかを検討してください。また、住宅に関わる機器の中でも新しい商品の開発が早い分野でもあるため、利便性や防犯性に優れたものがあれば、定期的に付け替えるのも良いかもしれません。

FacebookやTwitterで更新情報を発信しています。
ぜひリカルテをフォローしてください!